全ての思考は次の行動するために

【結論】仕事のアウトプットを上げるには、次の行動のために思考する

【課題】仕事の進みが遅い

仕事の進みが遅くて、なんでやろって思うことありますよね。

自分は、毎日思っております。。。

なんか、色々考えたり、計画したりしているけど、

一日の終わりに、ふと振り返ってみると、あれ?大したアウトプットができてないじゃん!

って、おもって絶望しますね。上司からも、一日何やっとったん?って言われる始末。

自分では、頑張って考えているのに、なんで仕事が進まないんだろって思っています。

【要因】次の行動するために思考していないから

効率化が必要!とか、やる気がないとか、色々ありますが、

上記が大きな要因の一つと思いますね。

まず、大前提として、行動しなくては、アウトプットは出ません。これは、まあそうですよね。

そしたら、全ての思考は、行動に繋がるべきなんです。

ですが、自分は、特にですが、次の行動に繋がらない思考=無駄な思考に時間を使っちゃっています。。。これが時間を食い潰す要因です。

例えば、試験データを見ていて、一部、予想と異なったとしますね。(モータの速度制御の追従性が2500rpm(=1分あたりの回転数)より、3000rpmの方が悪かった)

で、なんでだろーって考えるじゃないですか。でもね、その答えがわかったとしても、次の行動に繋がらない場合があるんですよ。実際使う速度領域が〜1500rpmだったとかね。予想と違う秘密がわかっても意味ないやん。結局使わないやん、だから無駄やん。ってなりますよね。(仕事は趣味じゃないんだよって言われる人は、同じような経験あるかも。)

こういう時って、頑張って頭使って、時間使って頭使っても、次の行動につながらないわけですよ。

例えるなら、ちょっと落ち着いて考えれば、行き止まりってわかる迷路なんだけど、それに気づかず、めっちゃ時間かけて進んで、あーやっぱりだめでした。ってなって時間をロスする感じ。

(一回落ち着いて、鳥瞰図のように見えればいいんですけどね。ボンバーマンのステージの見え方みたいな感じかな。)

【対策】全ての思考は、行動するためだと認識を改める

全ての思考が行動に繋がっているか?を落ちつついて考えるのが、すぐにできる対策かと。

(自分の能力を上げるのは時間がかかりますが、頭の使う方向を変えるなら比較的すぐできそう。)

よくわからんなーって方は、自分に質問してみるといいかもですね。

「今悩んでいることが、解決したらどんな行動に繋がるんだろう?」って。これに即答できなかったら、一回トイレにでも行って、落ち着きましょう。ずっと座ってたら、ボンバーマンのプレイヤー視点にはなれないのでね。

【まとめ】次の行動に繋がる思考をしているかを、ボンバーマンプレイヤー視点で考えてみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です