そもそも必要なんだっけ?

【結論】考える前に、なぜ考えるのかを考える

【課題】忙しく作業しているのに、成果が出ない

必死に時間をかけて作業して働いているけど、なーんか成果に繋がっていないなーって思うことありませんか?

パソコン触っている時間は長いけど、プロジェクトに貢献できている成果は出せてないような気がする。。。

成果を上司に報告したら、

「いや、なんでそれやってるの?他に優先度高いことがいくらでもあるでしょ」と言われて、いや、今までの作業なんやったん。。。とか。

【要因】プロジェクトに対して、インパクトのないことばっかりやってるから

上司はプロジェクトを進めたいわけで、だから、プロジェクトを前に進めるインパクトのあることをやってほしいわけです。でも、部下がやりがちなのは、インパクトないことばっかりやっちゃうこと。。。インパクトのないことほど往々にして、すぐ始められてすぐ終わる。頭を使わなくてもいいことだったりするんですよね。でも、作業している分時間はそれなりにかかっちゃう。だから、時間をかけてもイマイチな成果しか出ないわけです。

【対策】そもそもなんのためだっけ?とシンプルに自分に問いかける

作業を始める前に、自分がやろうとしていることって、そもそもなんのためなのか一言で言えるかな?って自分に聞いてみます。で、一言で言えなかったときは、「そもそもなんのためだっけ?」と自分に問いかけてみましょう。

何をやるべきかを、考えることは、何かを素早くやることよりも何十倍も重要だったりします。それくらい同じ成果を出すのに必要な時間が変わってきます。

私の体験談をお話しします。以前、上司が役員へ報告している会議に参加したことがあります。会議に参加する前は、役員とはどんなことを考えてるんだろう。さぞ難しいことを考えているのかな。と思っていました。で、実際会議に出てみると、製品の変更点を上司がいろいろ技術的な説明をした後、「そもそもそれってなんで変更するんだっけ?」とストレートに聞いていました。

上司は報告の最初に、変更する理由を説明していました。しかし、役員はその部分をより具体的に、本当に必要なのか?を自分で納得するために質問していたのだと感じました。本当のやるべきことなのか?を真摯に考え、自分で納得することが大切だなと感じた出来事でした。(役員という立場上、自分の判断で大勢の人が動くわけです。そのため、何に時間を使うべきか?に対してシビアなんだと思います。なんのためのに時間を使うのかを大切にしているんですね。)

【結論】考える前に、なぜ考えるのかを考える

皆さんの参考になれば嬉しいです。以上。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です